兵庫県宝塚市にある設計事務所  国産材を使った家つくり

真壁にするわけ

真壁にするわけ

壁(しんかべ)とは何か。
よく和室に用いられる、柱を見せる壁のことです。
反対に、柱を隠してしまっている壁を「大壁(おおかべ)」といいます。
ほとんどの家の壁は、大壁ですね。

なぜか。
大壁の方が手間がかからないからでしょう、
柱の上から下地ボードを柱に打ち付ければいいので。
また、柱も見えなくなるので、竣工時には
どんなものが使われているかわかりません。

真壁はその逆で、柱と柱の間に下地を設けるので
少し手間がかかります。柱も化粧材を使います。
なぜ、わざわざこのように手間を増やすのか。

木は呼吸をしています。
大壁にして、柱を囲ってしまうと呼吸できなくなります。
万が一、結露してしまうと木は腐っていき、
しかも囲っているので腐っていっているのが分かりません。
シロアリに喰われても分かりません。

真壁にして柱を呼吸させると、構造上最も大事な部分の質の低下を防ぐだけでなく、
生活の中で室内に発生する湿気も吸って
また、乾燥時には水分を放出してくれるます。
先人たちは、そういった意味で真壁にしていたのです。

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional